妊婦・プレママ全員もらえる無料プレゼントはこちらチェック

火災保険の裏ワザ!保険会社員から聞いた賃貸物件を無料で直す方法

火災保険 裏ワザ
  • URLをコピーしました!
本ページはプロモーションが含まれています

みなさんは「火災保険」の裏ワザをご存じでしょうか?

実は「火災保険」の『借家人賠償責任補償』、もしくは『個人賠償責任補償』を使えば賃貸物件を無料で直す事が出来るんです!

  • 火災保険の裏ワザ!賃貸物件を無料で直す方法
  • 「借家人賠償責任補償」「個人賠償責任補償」を使って無料で直せる理由
  • 火災保険の裏ワザを実際に使った手順

以上についてまとめました。

子どもが目を離した際に壁に落書きを…!

偶然物を落として床が傷ついちゃった…

そんな時でも大丈夫!

火災保険を使って、支払う必要のないお金を節約していきましょう♪

ぜひ最後までご覧ください。

見ないと損!家電を安く買うコツを教えます!
詳しくは「【2023年】家電製品の安い時期・安く買うコツは?徹底調査まとめ」をご覧ください。

目次

火災保険の裏ワザ!賃貸物件を無料で直す方法

借家人賠償責任補償
個人賠償責任補償

賃貸物件につけてしまったキズは、このどちらかを利用して直せることが多いです。

火災保険は使える範囲が火災・水害などに限られていると考えがちですが、実際にはかなり範囲は広いです。

火災保険を正しく使えば、多くの場合で修理費用を支払う必要はありません。

「借家人賠償責任補償」「個人賠償責任補償」を使って無料で直せる理由

・家人(しゃっかにん)賠償責任補償
・個人賠償責任補償

ほとんどの火災保険にはこの2つがついています。

家人賠償責任補償とは

大家さんに対して損害を与えてしまったときに費用を補償してくれるものです。

個人賠償責任補償とは

日常生活で自分や家族が他人にケガを負わせたり、他人の物を壊した時の費用を補償してくれるものです。

火災保険を使って補償を受けるための2つのポイント

1.偶然の事故であれば補償される

<補償される事例>

  • 子どもが目を離した際に、壁に落書きをしてしまった
  • 大きな荷物の搬入で傷つけてしまった
  • 意図せず設備(クローゼット・洗面台)を壊してしまった
  • 強風で物が飛んできて窓ガラスが割れてしまった
旦那さん

子どもがいる家庭は、使える要素が満載でありがたい!

濡れていた箇所を放置していてカビが生えた、家具の脚から床へ着色した等、生活スタイルによるものは対象外です。

実際に補償されるかの判断については難しいので、分からないときは専門家に相談しましょう

NPO法人賃貸トラブルたすけ隊さん(@Ttoraburu)は現在、ご好意で無料相談を受け付けています。

2.キズがついたら遅滞なく申請すること

傷をつけた、壊れたその時に保険会社に連絡する。

「引っ越しする前にまとめて直す」ということは出来ません。

何故なら「借家人賠償責任補償」は退去時の利用が認められていないからです。

時間が経ってしまうと、意図せずに起きた事故とキズの因果関係の証明が難しくなります。
そのため補償がスムーズに行われないこともあります。

火災保険は何回使っても保険料が上がらない

車の保険と違って、火災保険は何回使っても保険料は高くなりません!

他の保険への影響も全くないので安心して使えます!

火災保険の裏ワザを実際に使った手順

STEP
火災保険の【証券】を手元に準備
STEP
すぐに保険会社へ連絡

(借家人賠償・個人賠償責任補償をお願いしたいと伝え、今回の経緯を説明する)

STEP
窓口からの返事を待つ

保険会社に経緯を説明するときは、以下の2つのポイントを伝えることが大事です。

  1. 「借家人賠償責任補償」もしくは「個人賠償責任補償」を利用したい
  2. 意図せず壊してしまった

わたしは念の為、証拠として残るようにメールでのやりとりを行いました。

電話口で「言った」「言わない」という感じに揉めたくなかったので…。

キズ・破損個所等の写真を撮影し、見積書は証拠として必ず残しておきましょう!

火災保険を使うことで原状回復費を抑えられる

賃貸を借りている場合、退去時に設備などを原状回復する必要があります。

しかし、あらかじめ直しておけば原状回復する場所はありません。

火災保険で修理しておけば、退去時に修理する箇所がなくなるので退去費用が安くなります!

実際に火災保険を使って修理した金額【体験談】

<火災保険を使って賃貸物件のクロス張替えをした場合>

Fire insurance behind the scenes

37,125円

実費で支払うと思うとゾっとします…。

火災保険を正しく使って修理費を削減できました!

火災保険の裏ワザ!保険会社員から聞いた賃貸物件を無料で直す方法|まとめ

火災保険の裏ワザまとめ

・「借家人賠償責任補償」を使って直す
・もしくは「個人賠償責任補償」を使って直す

火災保険を正しく使えば修理費も削減できますし、退去時の原状回復費も抑えられます。

れこ

特に小さいお子さんがいるご家庭では子どもさんがイタズラしたり、汚したりすることも多いですよね;

せっかく入っている保険、正しい使い方を知らないと損ですよ!

今、賃貸物件にお住まいの方はぜひ活用してみて下さい♪

ではでは!

見ないと損!妊娠・出産でもらえるお金は実はたくさんあります!
詳しくは「【2023年】妊娠出産でもらえるお金・もどるお金13選〜一覧表付き〜」をご覧下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次