コンビのジョイトリップエアスルーghを購入しました!
実際に使ってみたわたしが「ジョイトリップエアスルーgh」の口コミをレビューします♪
- ジョイトリップエアスルーghの良い口コミと悪い口コミについて
- デメリット・メリットは?
- 取り付け方法は?簡単?1人でも出来る?
- リクライニング方法について
以上についてまとめました。
コンビ「ジョイトリップエアスルーgh」の口コミや評判が気になっている方は必見の内容です♪
\ 買ってよかった!/

ジョイトリップエアスルーghの口コミをレビュー!

ジョイトリップエアスルーghの口コミを、実際に使ったわたしがレビューしたいと思います!
購入したのは2021年12月(第一子用)と、2023年1月(第二子用)です。
最初に買ってとても快適で気に入ったので、2人目のチャイルドシートもコンビの「ジョイトリップエアスルーGH」に決めました!
カラーはネイビー(NB)を選択!

他にはグレー(GL)の2種類の色展開になっています!

買ってよかった!
と思ったことをまとめてみました♪
- 信頼のあるメーカーだから安心(コンビ製)
- 値段も製品クオリティーの割には安価(税込22,000円)
- 洗濯が簡単
- チャイルドシートの取り外しが簡単
他の方が使ってみた口コミも気になりますよね?
次の項目ではジョイトリップエアスルーghの「良い口コミ」と「悪い口コミ」についてまとめてみました!
ジョイトリップエアスルーghの良い口コミと悪い口コミは?
ジョイトリップエアスルーghを購入しようか迷っている…。
世間の良い口コミと悪い口コミについても気になりますよね?

チャイルドシートは長く使うものですし、
買う時に失敗したくないですよね?;
買って後悔したいためにも、ジョイトリップエアスルーghについての評判を調べてみました!
悪い口コミ
- リクライニングの方法が分かりづらい
- 取扱説明書を収納するポケットがシート本体に付いていない
- カラー展開が少ない

リクライニングについては後に解決策を書いています!
取説は確かにシート本体に収納できたらベストですが、
ダッシュボードでも全然問題ありませんでした!

カラー展開は2種類(グレー・ネイビー)です。
色にこだわりのない方は気にしなくても良さそうです。
良い口コミ
- メッシュシートで通気性が良い(蒸れずに快適)
- シートのパーツを丸洗いできる(清潔で楽)
- 軽くて持ち運びや設置が楽
- ドリンクホルダー付きで子どもが喜ぶ
- ハーネスベルトの調整がしやすい

1歳から11歳まで長期間使えるタイプのジュニアシートで
リクライニング機能があるのはとても珍しいです!
ジョイトリップエアスルーghのデメリット・メリットは?
ジョイトリップエアスルーghのデメリット・メリットは?
実際にジョイトリップエアスルーghを使った際に、感じたデメリットとメリットについてご紹介します。
2年間使用してみて感じたリアルな口コミなので、参考にしていただけると嬉しいです!
デメリット
- 取り付け方法(組み立て)が分かりずらい
- パーツごとに洗濯できるが、最初は苦戦する
- ドリンクホルダーにドリンクを入れていたら子どもがこぼす(笑)

でも大丈夫!
デメリットの対処法をまとめてみました♪
\ デメリットの対処法 /
- 取り付け方法の動画を見ると簡単にできる(後で説明してます)
- パーツごとの洗濯は慣れたら簡単に♪
- 1歳半〜3歳頃はドリンクホルダーを設置しない

メリット
- 信頼のあるメーカーだから安心(コンビ製)
- 値段も製品クオリティーの割には安価(税込22,000円)
- 洗濯が簡単
- チャイルドシートの取り外しが簡単
- 寝てしまったときにリクライニングが出来る

最初はリクライニング機能あること知りませんでした!笑
チャイルドシートの取り外しが簡単なこと、
洗濯がパーツごとにできるという2点は大満足でした!

1歳〜11歳まで長く使える
チャイルド&ジュニアシートという点も魅力的!
10年近く使えてお値段が22,000円(税込)は
コスパの面からもみても最高です♪
第一子のときにジョイトリップエアスルーghを購入!
あまりの使い勝手の良さに第二子も迷わずジョイトリップエアスルーghに決めました!笑

唯一苦戦した点が、ジョイトリップエアスルーghの取り付け方法です。
その解決策も次の項目で解消できるのでご安心ください♪
ジョイトリップエアスルーghの取り付け方法は?
ジョイトリップエアスルーghの取り付け方法について調べてみました。

取り扱い説明書で見るより
動画で見た方がはるかに分かりやすいです!!!
こちらの動画で説明されているジュニアシートは「ジョイトリップ エッグショックgh」です。
ジョイトリップエアスルーghの取り付け方法も大きな違いはないので、この動画を参考に取り付ければ簡単にできます♪
ジョイトリップエアスルーghのリクライニング方法は?
ジョイトリップエアスルーghの
リクライニング方法が分かりずらい!
という口コミやレビューも多くあったので、ジョイトリップエアスルーGHのリクライニング方法についてもご説明します!
チャイルドシートに比べてジュニアシートは座席が直角に近いので、リクライニング機能があると便利ですよね!

リクライニング方法を確認したら…

ん?どこ???

付属されたいたジョイトリップシリーズの取り扱い説明書を見てみましたが、リクライニング方法は書いてありませんでした。

現在コンビ公式サイトに問い合わせ中です!
情報が入り次第、追記します。
【2023/6/4追記】
問い合わせした3時間後には公式サイトから回答がきました!
迅速で丁寧な対応といい、コンビさんの信頼度と好感度が増しました…!
「リクライニング方法が分かりません。記載がありません」とのことでございますが、寝かせた状態にできるリクライニング機能とのことでございましたら、あいにくリクライニング機能はございません。
お車側の背もたれの角度は、リクライニングを一番起こしていただきましても斜度が付いております。
そのため、車両の背もたれの角度に合わせて「約15°の範囲」で若干微調節を行っていただくことは可能です。◆取扱説明書30ページ 31ページご参照ください
P30 座席の準備1 ③チャイルドシートを前向きにおいていただきます。
P31 車の座席の背もたれがリクライニングができない場合は、チャイルドシートの背もたれの角度を調整し、隙間をできるだけなくすようにしていただきます。
車の座席の背もたれがリクライニングできる場合でも、背もたれ角度が15度前後の傾きに使用していただきます。→ https://www.combi.co.jp/soudan/manual/img/pdf/CS_joytripGH-176996040.pdf
ご覧になれないときは、コピー&ペーストで、URLを検索してご確認くださいますようお願いいたします。最大で15°倒した場合であっても、お子さまは座った状態の角度となります。
従いまして、寝かせるような状態にできる「リクライニング調節」の機能はございません。背もたれの使用範囲より、倒れた状態で使用すると、事故などの追突時に本来の機能を果たさず、危険です。
大切なお子さまをお守りする安全上、リクライングさせることは叶わない設計でございます。ご要望にそえず申し訳ございませんが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
引用|コンビ公式サイトのメール回答
どうやら「寝かせた状態にできるリクライニング機能」はジョイトリップエアスルーGHには付いていないようです。
理由は公式の回答にある通り、倒れた状態で使用すると事故の可能性があるためです。

最大15°に倒すことはできるので、
運転席や助手席のちょっとしたリクライニング機能だと思いましょう♪
少しでも傾きがあった方が、お子さんも快適かも…!?
ジョイトリップエアスルーghの口コミをレビュー!取り付けやリクライニングについても|まとめ
以上、ジョイトリップエアスルーghの口コミとレビューについてでした。
- 信頼のあるメーカーだから安心(コンビ製)
- 値段も製品クオリティーの割には安価(税込22,000円)
- 洗濯が簡単
- チャイルドシートの取り外しが簡単
- 寝てしまったときにリクライニングが出来る
- リクライニングの方法が分かりづらい
- 取扱説明書を収納するポケットがシート本体に付いていない
- カラー展開が少ない
取り付け方法も動画を見ながらやれば、女性の私でも楽々と1人で出来ました♪
「寝かせた状態にできるリクライニング機能」は付いていませんが、90°〜110°(最大15°)まではリクライニングが可能です!
1歳〜11歳まで長く使えるチャイルド&ジュニアシートなので、買い替えの心配もありコスパも高くおすすめです♪
安全性や快適性、価格などを比較してみても買って大満足の商品でした♪
