こんにちは!
2人育児に奮闘中!新米ママのれこです。
- ラクーナクッションフリーabの口コミや評判が知りたい
- ラクーナクッションフリーabのメリット・デメリット
この記事では以上のことが全て分かります。
今からアップリカのラクーナクッションフリーの購入を検討している方は必見の内容です。
ぜひ最後までご覧ください。
アップリカ ラクーナクッションABの価格・外観

結論から言って、買ってめちゃくちゃ大満足です…!!!
ラクーナクッションab(2019年)ネイビーマリーナ
製品スペック | ラクーナクッションab(2019年) |
A型 | 生後1カ月を過ぎまだ首がすわらない乳児から、寝かせた姿勢で使用できるベビーカー |
使用範囲 | 生後1カ月から36カ月まで |
背もたれ角度 | 150゜以上 |
重さ | 5.6kg |
アップリカ ラクーナクッションABのデメリット
- 思った以上に収納しにくい
- 軽量タイプ(5.6kg)だけど、そこそこ重い
①思った以上に収納しにくい

と、公式サイトには書いているのですが、折りたたみには慣れるまで時間がかかりました;
慣れてしまえば簡単なので、最初にコツを掴んでしまえば大丈夫です!
②軽量タイプ(5.6kg)だけど、そこそこ重い
これはわたしが力がない、体力がないだけかもしれませんが…(汗)
予想していたよりはまあまあ重かったです(笑)
アップリカ ラクーナクッションABのメリット
- 振動吸収機能でストレス軽減
- 通気口や紫外線カットで快適空間
- タイヤ4輪ダブルの安全・安心設計
- たまひよ赤ちゃんグッズ対象2020年第一位受賞
①振動吸収機能でストレス軽減

でこぼこレンガ道や点字ブロック、段差など…細やかな振動は赤ちゃんにとってストレス…。
でも!ラクーナクッションなら、ストレスのない環境を実現できます。
せっかくのおでかけ、我が子に快適な環境で楽しく過ごしてもらいたい!


うちの子も心地よさそうにスヤスヤと眠ることも…。
②通気口や紫外線カットで快適空間

サイドには通気口と反射板があります!

風を通して熱をカットするため、中で熱がこもることなく、快適に過ごせます…!
花粉・日差し・紫外線から守るフードも心強いです…!
③タイヤ4輪ダブルの安全・安心設計

軽すぎたり、タイヤが3輪だったら安定感がなく、こけたりします。
タイヤもダブル、4輪走行なので安定しています。
溝にもはまりにくく安心な上、ターンもしやすい優れモノです…!
④たまひよ赤ちゃんグッズ対象2020年第一位受賞
ベビーカー部門生後1ヶ月から使えるタイプ第一位!
アップリカ ラクーナクッションABの口コミや評価まとめ
押すときに高さが変えられないのは難点です。
アップリカ ラクーナクッションABがおすすめな人
- 安心・安全・高品質の物を求めている
- 子どもをベビーカーで快適に過ごさせてあげたい
- 保証がしっかりしているものを選びたい
アップリカは3年間無償で対象のベビーカーを修理をしてくれます!
アップリカ ラクーナクッションABに不向きな人
- 歩きでの移動が多く、軽量タイプを求めている人
- 出来るだけ安いベビーカーが欲しい人
①歩きでの移動が多く、軽量タイプを求めている人はカルーンエアーがおすすめ!

これは店舗で購入しようとしたときにお店に飾ってあったポップです。
- 階段をよく使う
- 軽くて持ち運びが楽
こういう方は「カルーンエアー」(重さ3.9kg)をおすすめします!
②出来るだけ安いベビーカーが欲しい人もカルーンエアーがおすすめ!
61,050円(税込)
カルーンエアー: 35,200円(税込)
2021年9月5日に調査したところ、26,900円(税込)が最安値でした!(参照:価格.com)
アップリカ ラクーナクッションABはどこで買うのがお得?
- 店舗で購入
- 通販で購入
①店舗で購入するときのおすすめポイント
アカチャンホンポやトイザらス
、ポイントを貯めたいのなら店舗購入がおすすめです!
実際に見に行けますし、店員さんにも話を聞けます♪
②通販で購入するときのおすすめポイント
Amazonや楽天市場でも送料無料を利用すればOKです。
運ぶ手間もありませんし、値段が公式よりも安いところも多いのでおすすめです!
迷った場合はレンタルも検討しておく
- ベビーカーの使用期間は約3年です。(メーカーにもよる)
- レンタル期間は1週間の短期間から利用可能
- コスパの良い価格設定
- コンビやアップリカ、マキシコシ、エアバギーなどの種類が豊富
アップリカ ラクーナクッションフリーABの口コミや評判を実際に使ってみたママが暴露!|まとめ
以上、いかがだったでしょうか?
皆さんにも是非使っていただいて、その使い心地の良さを実感して欲しいです!
お子さんとの素敵な思い出作り、育児の負担軽減に是非お役立てください♪
ではでは!