妊娠糖尿病再検査クリアするには、どうしたらいいのでしょうか。
結論から言うと、妊娠糖尿病再検査をクリアするには「生活習慣の改善」が必要です。
わたしは1人の妊婦であり、医療従事者(看護師)でもあります。
そんな私が実際に「妊娠糖尿病再検査をクリアした方法4選」について詳しくまとめました。
- 妊娠糖尿病再検査クリアするには?
- 妊娠糖尿病再検査クリアするための方法4選
- 妊娠糖尿病再検査クリアの割合
勿論、個人差があるのでこの方法が合っているのかは、一概には言えません。
また、ご自身の妊娠経過の状態に合わせて、医師とよく相談した上で行って下さい。
妊娠糖尿病再検査をクリアするにはどうしたらいいのか、お悩みの方はぜひ最後までご覧ください。

妊娠糖尿病再検査クリアするには?たった一つ大事なこと

妊娠糖尿病再検査クリアするにはどうしたらいい?
妊娠糖尿病再検査クリアするには、「生活習慣を整えること」が大事です。
妊娠糖尿病とは、妊娠中にはじめて発見された糖代謝異常のことです。
妊娠中は普段より血糖値が高くなりやすく安定しにくい状況になります。
詳しくは「妊娠25週で糖負荷試験に引っかかる!妊娠糖尿病疑いで再検査した結果」の『妊娠糖尿病の原因は?』で解説しています。

妊娠中に血糖値が高くなりやすいなら、しょうがない!
と、そのままにしておくのは危険です。
妊娠糖尿病が引き起こす病気は、ママ、赤ちゃん共にあります。
妊娠糖尿病の人は、産後に血糖が正常化することが多いです。
しかし、治っていても妊娠糖尿病になった人は、ならなかった人に比べ、約7倍の高頻度で糖尿病になります。
妊娠糖尿病再検査クリアするために実際に行った方法4選

妊娠糖尿病再検査クリアするために、実際にわたしが行った方法4選をご紹介します!

妊娠糖尿病は自覚症状がほとんどありません。
そのため緊急性がないように感じられますが、早めのケアをおすすめします!
- 食事に気を付ける
- 適度な運動をする
- 早寝早起きをして、生活習慣を整える
- ストレスを溜めずに、リラックスする
1.食事に気を付ける

検査の当日は、こんな食事をしていました。
- 7:00(食パンと牛乳)
- 10:00(コーンポタージュ)
検査は14:00からでした。

パンやコーンポタージュなど、血糖値が上がりやすいものを食べています!
糖負荷試験に引っかかったのは、もしかしてこれが原因では?と、今では思います…。
わたしが実践した食事内容は以下の通りです。
- 適切なエネルギーの食事をとる
- 栄養のバランスを考える
- 規則正しく食事をとる
- 血糖値の上がりそうな食品は控える
- 野菜から食べる
野菜から食べると、血糖値の上昇が緩やかになります、
また、満腹感もあるので食べ過ぎ防止に効果がありました!
2.適度な運動をする
妊娠中の運動については、必ず医師とご相談ください。
わたしは妊娠中の経過が良かったので、10〜20分程のウォーキングをしていました。
音楽を聴きながら散歩すると、気持ちも良くて気分転換にもなるのでおすすめです!

妊娠中は激しい運動はNGです!
ウォーキングなどの、有酸素運動を取り入れましょう♪
3.早寝早起きをして、生活習慣を整える
「血糖値」というと、「食事・運動」がメインになりがちです。
それも勿論大事ですが、体のリズムや土台作りも必要になっています。
「睡眠」は日中に疲れた脳や体を休めるために、非常に重要になってきます。

妊娠中は体の変化で疲れやすくなっています。
しっかり休息をとりましょう♪
4.ストレスを溜めずに、リラックスする
ストレスが血糖値を上昇させるという事はご存知ですか?
実は、「強いストレスを感じている人は、糖尿病を発症する確率が45%高くなる」という研究結果があります。
妊娠中はホルモンバランスの変化や、つわり、体調の変化でイライラしがち…。
もしかしたらわたしも、ストレスが原因で糖負荷試験に引っかかったかもしれません…。

わたしは「妊娠糖尿病」が心配で、ずーっと深夜にググってました(笑)
検査結果はあまり気にせず、生活習慣を整えて、心穏やかに過ごすことを心がけた方がいいですよ♪
参考| ニュース | 糖尿病ネットワーク

妊娠糖尿病再検査クリアの割合は?

妊娠糖尿病再検査クリアの割合は?
妊娠糖尿病再検査クリアの割合は、不明です。
今回、妊娠糖尿病再検査クリアの割合について調査しました。
しかし、正確なデータのある論文や書籍は見つかりませんでした。
妊娠糖尿病再検査クリアの割合をTwitterで調査してみた

今回は、ツイッターから世間の声を調査してみました!
え、再検査の長い検査でひっかかって、再再検査って、なぜに…!微妙なラインだったのかな…食事制限大変そうだから、チャンスあるなら妊娠糖尿病じゃない方がいいだろうけど…🥺
— りす ☺︎ 25w🐿 (@squirreivf) March 23, 2023
糖負荷試験の再検査で、引っかかったという報告もありました。
妊娠糖尿病の再検査って、地味に長くて苦痛ですよね…。
妊娠糖尿病を調べるスクリーニング検査で再検査になり、本日75gブドウ糖負荷試験。こちらも引っかかりました😭60分後の血糖が181mg/dlでギリギリアウトだった…
— さきすけ@初マタ 24w (@Sakiporon0703) March 23, 2023
ネットに載ってる「妊娠糖尿病になりやすい体質」はどれにも当てはまらなくて本当に悲しい、、
お腹の子大丈夫かな、それが一番心配。
基準値がギリギリアウトだったとしても、再再検査が必要になるケースも。
ご自身の体は勿論、やはりお腹の子が心配ですよね…。
今日は実はクロンボDAY!🍨
— 海 (@umi_bokuiro) February 14, 2023
妊娠糖尿病と貧血の検査
再検査にてクリアしたのでご褒美🍴!
何食べるか毎回悩むやつだけど
もうパフェはチョコバナナパフェに
アイスは両方ナッツに変えると心に決めてる
アイスが変えられるようになったのが
個人的にものすごく嬉しい
妊娠糖尿病の再検査を無事にクリア!
ご褒美は、わたしも悩んでいたので激しく共感です…!
妊娠糖尿病再検査クリアしてた( ◜ω◝و(و “産院で産める〜〜〜!!!美味しいご飯楽しみ!!!
— しらこ☺︎37w🌷 (@pui08211) February 2, 2023
妊娠糖尿病になったら、病院管理になってしまいます。
美味しいご飯は、やはり人生の楽しみですよね!
妊娠糖尿病再検査クリアの割合をTwitterで調査してみた結果

「妊娠糖尿病再検査クリアの割合」を、ツイッターで調査してみた結果です!
妊娠糖尿病再検査クリアの割合は、約2人に1人でした。
調べてみた結果、半々ぐらいの割合に落ち着きました。
あくまでもツイッター内の調査になりますので、参考程度になさって下さい。
妊娠糖尿病再検査をクリアした時の実際の数値
「妊娠糖尿病再検査」をクリアした時の、私の実際の数値になります。
【妊娠27週】75g糖負荷試験

検査結果 | 正常値 | |
空腹時 | 84mg/dL | 92mg/dL未満 |
1時間値 | 132mg/dL | 180mg/dL未満 |
2時間値 | 80mg/dL | 153mg/dL未満 |
2時間後の数値は「逆に低すぎ!?」という感じですが、無事に妊娠糖尿病再検査をクリアできました!

4つの方法を試した成果だと思いたい…!
妊娠糖尿病再検査クリアするには?実際に再検査をクリアした方法4選|まとめ
以上、「妊娠糖尿病再検査をクリアするには?」についてでした。
わたしが、「妊娠糖尿病再検査をクリアするため」に行った方法は4つです。
- 食事に気を付ける
- 適度な運動をする
- 早寝早起きをして、生活習慣を整える
- ストレスを溜めずに、リラックスする
妊娠糖尿病再検査クリアの割合は、正確には不明です。
ツイッター内の調査では、約2人に1人の妊婦さんが妊娠糖尿病の再検査をクリアしていました!
「妊娠糖尿病」と聞くと不安になってしまいますが、生活習慣を整えて、穏やかな気持ちで過ごしていくことが大事です。
妊娠糖尿病の再検査までは不安だと思いますが、無事にクリアすることを祈っています…!
ではでは!
