こんにちは!
2人育児に奮闘中!毎日バタバタの新米ママのれこです。
今回はそんなわたしが初めて「ワタミの宅食」を利用した実際の様子をレポートしたいと思います…!
- 「ワタミの宅食」を初めてみたいけど、大丈夫?
- 興味はあるけど料金は?まずいって本当?
- 「ワタミの宅食」の口コミが知りたい
この記事では上記のことが全て分かります。
実際に注文して配達員の対応や食べてみた感想など、リアルに書いています。
「ワタミの宅食」を注文しようかと悩んでいる方には必見の内容です。
是非最後までご覧ください。
ワタミの宅食は「ひどい」「まずい」?悪い口コミ
- 配達中のトラックの速度が遅すぎる
- ワタミのトラックが一方通行を逆走していた
- 配達員がこのご時世、素手で子どもと握手する
- 価格が少し割高
- 人によっては量が少なく感じられる
ワタミの宅配はひどい?悪い口コミの内容
ワタミの宅食の配達は業務委託です。
個人なら誰しも配達員になれるため、子連れや高齢者でも始めやすい仕事となっています。
- 素人に近い運転技術や配達能力のスタッフ
- 配達員によっては接客や対応にバラつきがある
ワタミの宅食の良い口コミ
ワタミの宅食(冷蔵)を初めて注文!実際に食べてみた感想

2人目を妊娠中に上の子をみながらのつわりがキツく、5日間だけ利用することにしました。
つわりと子育てのダブルパンチ👊-⭐️
で限界がきたので宅食導入…_:(´ཀ`」 ∠):_ pic.twitter.com/ehrdN7kEdI— れこ🍩1y1m*+10w* (@aj4566) March 8, 2021
ワタミの宅食のコース&メニューを紹介
- まごころおかず
- 5日間
- 2人分
1日目:白身フライ
出典:ワタミの宅食

2日目:ビーフシチュー
出典:ワタミの宅食
3日目:牛肉と玉ねぎの焼き肉風
出典:ワタミの宅食

4日目:白身魚の西京焼き
出典:ワタミの宅食

5日目:エビとイカの塩だれ和え
出典:ワタミの宅食

ワタミの宅食を食べて感じたデメリット
- 人によっては量が少ない
- 毎日食べていると飽きてくる
- メニューが選べない
- 価格がものによっては割高
外食もお惣菜も毎日食べていると飽きる…という王道パターンです。(苦笑)
お弁当の量ですが、女性のわたしには丁度良かったのですが、旦那さんは少し物足りない様子でした…。
買いに行く手間や光熱費や調理コスト、洗う手間も考えたら妥当な値段かな?…と思います。
ワタミの宅食はメニューが少ない?感じたメリット
- 栄養が考えられたメニューで安心
- 買いに行く・作る・洗う手間がない
- 味付けは意外としっかりしていて美味しい
- とにかく楽!

ワタミの宅食の4つのメニューと料金
メニュー名 | 価格 | カロリー | 塩分 | 特徴 |
まごころおかず | 616円 | 400kcal | 3.5g | 標準カロリー(20品目) |
まごころ手毬 | 490円 | 250kcal | 2.5g | カロリーと塩分控えめ |
まごころダブル | 680円 | 500kcal | 4.5g | 肉と魚介のダブル主菜(たんぱく質は15g以上) |
まごころ御前 | 580円 | 500kcal | 2.5g | ごはんつきで500kcal |
- 通常の食事→「まごころおかず」 or 「まごころ御前(ごはんつき)」
- カロリーが低くコスパ重視→「まごころ手毬(ごはんつき)」
- モリモリ食べたい→「まごころダブル」
ワタミの宅食がおすすめできないのはこんな場合
- 食事制限がある方
- 帰宅が遅く、予定が変わる可能性が多い
- まとめてお弁当を受け取りたい
①食事制限がある方
ワタミの宅食は糖質制限や減塩食などがありません。
病院から「制限食」や「治療食」の指示がある場合は、利用することが出来ません。
②帰宅が遅く、予定が変わる可能性が多い
直接受け取りが出来ない場合は、お弁当を保冷剤と一緒に鍵付きの保冷ボックスに入れてもらえます。
- 保冷がもつ時間は配達当日の22:00
- 22時以降の帰宅
- 予定が変わる可能性が多い
③まとめてお弁当を受け取りたい
ワタミの宅食では「ワタミの宅食ダイレクト」という冷凍の総菜やお弁当のサービスも提供しています。
まとめて受け取ってストックしておきたい方にはピッタリです。
ワタミの宅食の割引&お得な購入方法
- 週5か週7で注文
- 同じ配達日に同じお弁当を同時注文
上記の条件を満たせば更にお安い価格でお弁当を購入することが出来ます。
利用人数 | まごころおかずの価格(週5日配達) |
1人分 | 616円 |
2人分 | 576円 |
3人分 | 562円 |
4人分 | 556円 |
ワタミの宅食はこんな場合におすすめ
- ご高齢の一人暮らし(様子の確認・栄養管理)
- 病気や怪我で買い物や料理ができない時
- 産前・産後のママさん
- 栄養バランスのとれた食事をしたい
- 安価な宅配弁当を探している
ワタミの宅食は毎日配達員さんが届けてくれます。
受け取りが出来ない場合も鍵付きのBOXに入れてくれるので、毎回直接受け取りでなくても大丈夫です。
価格は内容を考えると他社と比較してもかなり安価です。
ワタミの宅食のお得な購入方法|禁断の裏ワザ
- A8.netの「セルフバック」から申し込む
A8.netに登録後、セルフバックを経由してサービスを申し込むとなんと成果報酬として2150円貰えます!
皆さんもわたしみたいにならないように、しっかりお得にサービスを利用して下さい♪
A8.netはブログやサイトを持っていなくても誰でも無料で簡単に登録できます。
\たったの3分で簡単登録/
ワタミの宅食のここが気になる!よくある質問【FAQ】
Q:消費期限はいつまで?
A:消費期限は翌日の午後3時まで
Q:配達時間は指定できる?
A:出来ません。
Q:冷凍保存はできる?
A:出来ません
ワタミの宅食を初めて注文したわたしがレビューした結果
- 妊娠中に宅食は便利
- 宅食はつわり時の救世主
- 美味しくて栄養バランスがとれる
①妊娠中に宅食は便利
②宅食はつわり時の救世主

③美味しくて栄養バランスがとれる
ワタミの宅食を初めて食べてみました!ひどいって本当?感想(口コミ)を暴露|まとめ
今回初めて利用したのですが、第2子妊娠中にすごく活躍してくれました…!
色んな口コミもある中、特にトラブルもなく快適に美味しく利用できたので良かったです。
もし「ワタミの宅食」をご検討の方は、参考にしていただけると嬉しいです。
皆さんが暮らしがもっと快適になりますように…!
ではでは!