産後ママが全員もらえる無料プレゼントチェック

【ママ必見】スーパーで買える安全な無添加お菓子!人気商品ランキングつき♪

スーパーで買える無添加お菓子人気ランキング
  • URLをコピーしました!
本ページはプロモーションが含まれています

子どもに安心して食べさせられるおやつ、ちゃんと選べていますか?

市販のお菓子には多くの添加物が含まれていることが多く、子どもの健康が気になるママにとっては心配のタネですよね?;

ですが、最近ではスーパーでも手軽に手に入る無添加お菓子が増えています!

この記事で分かること
  • スーパーで買える、市販の安全な無添加お菓子をランキング形式で紹介!
  • 子どものために安心して選ぶためのポイントは「原材料」「月齢」「アレルギー表示」の3つ!
  • 忙しいママでも、無理なく無添加食品を取り入れるヒントが見つかります♪

この記事では、スーパーで買える安全な無添加お菓子をママたちが安心して選べるよう、成分や人気の理由をわかりやすくご紹介します。

この記事が、あなたのお子さんとの食事がもっと安心で楽しい時間になるお手伝いができれば嬉しいです♪

目次

人気!スーパーで買える無添加お菓子ランキング【ジャンル別】

ここからは、スーパーで比較的見つけやすい、赤ちゃん向けの無添加おやつ(またはそれに近いシンプルなもの)の例をご紹介しますね。

※商品の品揃えは店舗や時期によって異なります。

れこ

あくまで一例として
参考にしてくださいね♪

「無添加」の基準は商品によって異なりますので、必ず原材料表示をご確認ください。

米菓・おせんべいランキング

赤ちゃんおやつの定番!手づかみ食べの練習にもなりますね♪

① 岩塚のお子様せんべい

  • 特徴:国産米100%で、添加物なしなのが嬉しい♪
  • 原材料名:うるち米(国産)、砂糖、食塩
  • 月齢目安:7ヶ月頃~
  • 公式サイト岩塚製菓株式会社

②1才からのサッポロポテト つぶつぶベジタブル

  • 特徴:油・香料・着色料なしで安心♪
  • 原材料名:小麦でん粉、小麦粉、じゃがいもでん粉(遺伝子組み換えでない)、砂糖、乾燥じゃがいも、ほうれんそう、にんじん、食塩、トマトペースト、かぼちゃパウダー、オニオンパウダー、レッドビートパウダー
  • 月齢目安:1才頃~
  • 公式サイトカルビー

③1才からのかっぱえびせん

  • 特徴:油、香料、着色料なし!シンプルな原料♪
  • 原材料名:小麦でん粉(国内製造)、えび、小麦粉、砂糖、食塩
  • 月齢目安:1才頃~
  • 公式サイトカルビー

ボーロランキング

7ヶ月ごろから食べられる鉄板のおやつです!

①大阪マエダの卵卵ぼーろ

  • 特徴:膨張剤、香料不使用!口溶けの良い優しい甘さ♪
  • 原材料名: ばれいしょでん粉(ばれいしょ(北海道))、砂糖、水飴、液全卵、ぶどう糖、小麦粉、脱脂粉乳、寒梅粉ミックス(とうもろこしでん粉、もち米)
  • 月齢目安:7ヶ月頃~
  • 公式サイト大阪前田製菓

② 西村の野菜ボーロ

  • 特徴:無添加で優しい味わい♪大人と一緒に食べても◎
  • 原材料名:【ほうれん草ボーロ】馬鈴薯でん粉(国内製造) 、砂糖、水飴、鶏卵、ほうれん草パウダー、食用卵殻粉
    【かぼちゃボーロ】馬鈴薯でん粉(国内製造)、砂糖、水飴、鶏卵、かぼちゃパウダー、食用卵殻粉
  • 対象月齢目安:7ヶ月頃~
  • 公式サイト株式会社 西村衛生ボーロ本舗

ビスケット・クッキー系ランキング

少し大きくなって、固い食感も大丈夫になったお子さんに♪

① ノースカラーズ『おいしい純国産(無添加)純国産 ビスケット (4連)』

  • 特徴:マーガリン・膨張剤・ショートニング不使用は激レア!
  • 原材料名:小麦粉( 小麦( 北海道産))、てん菜糖(てん菜(北海道産、遺伝子組換えでない))、こめ油(米(国産))、脱脂粉乳(生乳(北海道産))、食塩(国内製造)、酵母(国内製造)、(一部に小麦・乳成分を含む)
  • 月齢目安:1 歳半頃~
  • 公式サイト株式会社ノースカラーズ

② たべっ子BABY

  • 特徴:添加物は使われていますが、普通のたべっ子よりは少ないです!
  • 原材料名:小麦粉(小麦(国産100%))、砂糖、ショートニング、オリゴ糖シロップ、DHA含有魚油、食塩/膨脹剤、炭酸Ca、カラメル色素、(一部に小麦を含む)
  • 月齢目安: 1才頃~
  • 公式サイト株式会社ギンビス

干しいも・甘栗ランキング

干し芋や甘栗は、自然な甘味でお腹も満たせて満足度高いですよ♪

スイートプチ干しいも

甘栗むいちゃいました

  • 特徴:中国産ですが、有機栽培の栗なので農薬が気になるママも安心です!
  • 原材料名:有機栽培の栗(中国)
  • 月齢目安:1才頃~
  • 公式サイトクラシエ
れこ

栗自体は9ヶ月頃から食べられますが、
甘栗はやや硬さやパサつきがあります!

喉に詰まらせないように小さくカットし、少量ずつ与えるのが安心ですよ♪

【おまけ】捕食やおやつにも最適!スーパーの【無添加チーズ・ヨーグルト】リスト

子供も大好き、栄養豊富なチーズとヨーグルト♪

おやつは第4の食事とも言われています!

れこ

3回の食事で不足しがちな
栄養を補うことを意識しましょう♪

ここでは、スーパーで買える!無添加に近い、安全なチーズやヨーグルトの具体的な商品をご紹介します♪

スーパーで買える!無添加で安全なヨーグルト

スーパーで買える子供でも食べられる、安全なヨーグルトです♪

① 明治『明治ブルガリアヨーグルト プレーン(無糖)』

  • 特徴:無糖、香料・保存料不使用。赤ちゃんの腸活にも◎
  • 主な原材料:生乳、乳製品
  • 対象月齢目安:7ヶ月頃~
  • 公式サイト株式会社明治

②小岩井『生乳100%ヨーグルト』

  • 特徴:添加物不使用、ほんのり自然な酸味。離乳食にも◎
  • 主な原材料:生乳100%
  • 対象月齢目安:7ヶ月頃~
  • 公式サイト小岩井乳業株式会社

スーパーで買える!無添加に近い安全なチーズ

スーパーで買える子供でも安心して食べられる、無添加に近いチーズです。

①1才からのチーズ カルシウム入り

  • 特徴:塩分控えめ、小分け包装で便利
  • 主な原材料:ナチュラルチーズ(オーストラリア製造)、バター、ミルクカルシウム、乳たんぱく質、寒天/乳化剤
  • 対象月齢目安:9ヶ月頃~
  • 公式サイト雪印メグミルク

② 徳用スティック14本入

  • 特徴:塩分控えめ、小分け包装で便利
  • 主な原材料:ナチュラルチーズ、乳化剤
  • 対象月齢目安:9ヶ月頃~
  • 公式サイトQBB

どこで買える?無添加商品が見つかりやすいスーパーは?

「じゃあ、具体的にどこのスーパーに行けば見つかりやすいの?」

と疑問をもつママさんに向けて、無添加商品が見つかりやすいスーパーをご紹介します♪

大手スーパー(イオン、西友、イトーヨーカドーなど)のベビーコーナー

一番見つけやすいのは、やはり大手スーパーのベビー用品売り場(赤ちゃん用品コーナー)です。

多くの場合、離乳食やおやつがまとめて置かれているので、比較検討しやすいですよ♪

プライベートブランドの無添加商品もチェック!

大手スーパーの「プライベートブランド(PB)」にも注目です!

  • イオンの「トップバリュ グリーンアイ」
  • 西友の「みなさまのお墨付き」
  • セブン&アイの「セブンプレミアム」

などの中には、赤ちゃん向けではありませんが、大人向け商品で「食塩・化学調味料不使用」など、シンプルな原材料のお菓子や食品が見つかることもあります。

・素材そのままのスナック、ドライフルーツなど

赤ちゃんにあげる場合は、硬さや大きさに注意して、細かくしたり、少量から試したりしてくださいね。

品揃え豊富なスーパー(成城石井、無印、カルディ、コープなども視野に)

少しこだわりの品揃えがあるスーパーもチェックしてみましょう。

  • 成城石井:輸入菓子やオーガニック商品など、無添加やシンプルな原材料のお菓子が見つかることも♪
  • 無印良品:実は無添加の商品も豊富!大人用もあるの親子で選べます!
  • カルディ:素材そのまま、ドライフルーツなどが見つかります♪
  • コープ(生協):店舗によっては赤ちゃん向け商品や無添加にこだわった商品が充実してますよ♪
れこ

お近くのスーパーの品揃えを
チェックしてみてくださいね!

後悔しない!スーパーで無添加おやつを選ぶ3つのポイント

いざスーパーに行っても、たくさんの商品があって迷ってしまいますよね。

赤ちゃんのために安心して選ぶための、簡単な3つのチェックポイントをご紹介します!

無添加おやつを選ぶ3つのポイント
  1. 原材料表示をチェック!シンプルなものを選ぼう
  2. 赤ちゃんの月齢に合っているか確認しよう
  3. アレルギー表示は必ず確認!

この3つのポイントを押さえれば、スーパーでも自信を持って選べるようになりますよ!

スーパーで見つからない…そんな時の代替案

「近所のスーパーには、あまり種類がなかった…」
「スーパーに行きたいけど、忙しいし子供と一緒じゃ無理…!」

そんな時も大丈夫!

お家にいながら楽々と安心・安全な無添加のおやつを買える方法がありますよ♡

れこ

ネット通販を活用しよう

品揃えの豊富さなら、やっぱりネット通販が便利です!

  • Amazon、楽天市場など
    ベビー用品専門ストアや、様々なメーカーの商品が探せます。
    「ベビーフード 無添加」「赤ちゃん お菓子 無添加」などで検索するとたくさん出てきますよ♪
  • iHerb(アイハーブ
    海外のオーガニック食品やベビーフードが豊富。
    日本では見かけない商品もあります!
  • ベビーザらス・トイザらス
    赤ちゃん用のお菓子などの品揃えも豊富です!
    最近では無添加や、添加物の少ないベビーフードの取り扱いも増えてきました♪
れこ

私はポイントが貯まるので、
Amazonや楽天でお得に買ってます♪

【ママ必見】スーパーで買える無添加お菓子とおやつリスト♪まとめ

今回は、スーパーで買える無添加(またはシンプルな原材料)の赤ちゃん向けお菓子についてご紹介しました!

選び方のポイントから具体的な商品例、注意点までまとめたのでぜひ参考にしてみてくださいね♪

スーパーで買える無添加お菓子まとめ
  • 「無添加」は添加物不使用や一部不使用のこと。シンプルな原材料を選ぼう!
  • 選ぶポイントは「原材料」「月齢」「アレルギー表示」の3つ!
  • スーパーのベビーコーナーやPB商品、ネット通販も活用しよう!

お子さんのことを想って、なるべく添加物の少ないおやつを選んであげることは家族の健康にも繋がります!

れこ

でも、
完璧を目指さなくても大丈夫!

市販品も上手に活用しながら、ママ自身が笑顔でいられることが、赤ちゃんにとっても一番大切です。

この記事を参考に、ぜひお近くのスーパーを覗いてみたり、ネットで探してみたりしてくださいね。

あなたの赤ちゃんの健やかな成長と、親子で過ごす楽しい食事・おやつタイムを応援しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次