妊婦・プレママ全員もらえる無料プレゼントはこちらチェック

離乳食の卵がめんどくさい!簡単にできる裏技と進め方のスケジュールを大公開

離乳食 卵 めんどくさい
  • URLをコピーしました!
本ページはプロモーションが含まれています

離乳食の卵がめんどくさい!

と思った方は数知れずいるのではないでしょうか?

私も「離乳食の卵が面倒!」と感じた内の1人です!笑

今回はそんな離乳食作りの卵を簡単に調理できるテクニックをご紹介します♪

離乳食の卵黄・卵白の進め方スケジュールについてもまとめています!

この記事を読めば「離乳食の卵がめんどくさい!」という呪縛から解放されますよ〜♡(*´艸`*)笑

今は廃盤となったダイソーのおかゆカップは神でした!
ダイソーのおかゆカップで野菜だけ調理する方法は?にレビュー載せてます♪

目次

離乳食の卵がめんどくさい!を解決する超簡単な裏技は?

離乳食の卵がめんどくさいと思う図

「離乳食の卵がめんどくさい!」

を解決する超簡単な裏技を早速お教えしちゃいますね〜♡(*´艸`*)

これで明日からルンルン気分で離乳食を作れること間違いなしです!!

用意するもの

用意するもの
  • お鍋

たったこれだけでOK!

難しい材料や手順などは一切不要です☆

作り方

Baby food Eggs are annoying
固茹でしたゆで卵の卵黄
(6ヶ月頃~)
の作り方
  1. 卵を15分〜20分しっかり茹でます。
  2. すぐに卵黄だけ取り出す(
  3. ラップに包んでほぐす
  4. ラップに包んで冷凍する

「2.すぐに卵黄だけ取り出す」の注意点になります!

卵白アルブミンは水溶性なので、卵白から卵黄に移行します。
放置せずに、なるべく早く卵黄だけ取り分けましょう。

かたゆで黄身はラップに包んでほぐすと散らばりません。

ラップに包んで冷凍すればたんぱく質が足りない時やいろどりにサッと使えます!

れこ

冷凍後は1ヶ月を目安に
使い切ってください。

離乳食の卵の進め方についてのスケジュール

離乳食の卵の進め方についてのスケジュールを考える

厚生労働省の授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)を参考にまとめました!

離乳食の卵の進め方についてですが、卵を与えていいのは生後6ヶ月頃からとなりました!

最新のガイドラインは厚生労働省のホームページでご確認下さい♪(*´艸`*)

\ 最新情報をチェック!/

卵黄の進め方(卵黄スケジュール)

<卵黄の量>

・耳かき1さじ
・小さじ1/2
・小さじ1
・小さじ2
・卵黄1/2(10g)
・卵黄3/4(15g)
・卵黄1個(20g)

上から順に、アレルギーが心配な方は2~3日置きに与えていきましょう。

卵白の進め方(卵白スケジュール)

<卵白の量>

・耳かき1さじ
・耳かき2さじ
・1g
・2g
・5g
・10g(全卵1/3個分)

数字はそれぞれ卵白だけの量です。

離乳食中期目安量全卵1/3ですので、10gまでで完了です。

離乳食後期になったら全卵1/2個が目安量なので、全卵1/2(卵黄10g、卵白15g)に進みましょう。

卵黄・卵白の与える量の目安(厚生労働省)

Baby food Eggs are annoying
出典:授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)|厚生労働省

卵黄は最初は耳かき1杯と俗に言われていますが、明確な基準はありません

アレルギーに注意しながら慎重に進めていきましょう!

卵黄1個分を問題なく食べられるようになったら、卵白を与えていきましょう。

目安量

1回あたり目安量
離乳初期(生後5〜6ヶ月頃)卵黄などを試す
離乳中期(生後7〜8ヶ月頃)・卵黄1〜
・全卵1/3〜
離乳後期(生後9〜11ヶ月頃)全卵1/2
離乳完了期(生後12〜18ヶ月頃)全卵1/2〜2/3

あくまで基準です!

ご自身のお子さんのペースで進めていきましょう〜♪(*´ω`)

卵の食物アレルギーへの対応

何かおかしいな?と思ったら、医師に相談することが大事です。

子どもに湿疹がある場合や既に食物アレルギーの診断がされている場合、または
離乳開始後に発症した場合は、基本的には原因食物以外の摂取を遅らせる必要はな
いが、自己判断で対応することで状態が悪化する可能性も想定されるため、必ず医師
の指示に基づいて行う。

引用:授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)|厚生労働省

初めて与える食物がある場合は、平日の午前中など病院受診ができるときに始めましょう。

れこ

今はオンライン診療も出来る時代です!
少しでも不安な場合は先生に相談できますよ!

ファストドクター - 救急にも対応の往診・オンライン診療
ファストドクター – 救急にも対応の往診・オンライン診療
開発元:FastDOCTOR, Inc.
無料
posted withアプリーチ


卵アレルギーの主な症状は、嘔吐・湿疹・ブツブツなどです。

卵アレルギーの注意点としては卵黄から卵白にすすめることと、しっかり加熱することが大切です!

生卵はアレルギーにもなりやすく、衛生的にもよくないので絶対に避けます

れこ

加熱時間が長いとアレルギーになりにくいので、
なるべくじっくり加熱を心がけましょう。

離乳食の卵、冷凍方法・何日まで?保存期間など

離乳食の卵は大量にストックしたい気持ちもありますが、なるべく早く使い切りましょう!

保存期間は冷凍で1ヶ月以内です。

特に離乳初期(ゴックン期)は卵黄・卵白はこまかくして冷凍することで、誤嚥リスクも避けられます。

れこ

正しい保存・冷凍方法をマスターして
離乳食の卵作りを攻略しちゃいましょう☆

卵はラップで冷凍でも大丈夫ですが、ごはんや野菜スープなどは圧倒的に専用容器が楽です!!

離乳食の卵がめんどくさい!

を解決する簡単なレシピはお伝えしましたが、私は離乳食を全部手作りする必要はないと思っています!^^

基本は手作り、無添加大好き♡

の私でも、やはり2人目が生まれた時はがっつりレトルトに頼りました!笑

この本すごくいい事が書いてあって、当時の私は感銘を受けたんですよ〜!!

離乳食の商品はとてもよくできていて、固さや味付けも実際に食べてみると参考になるんですよね〜!

まずはレトルトを試したい方やコスパが気になる方は、スーパーやドラッグストアで手軽に手に入る和光堂さんのベビーフードがおすすめですよ!

\ ママさんに大人気!/

離乳食の卵がめんどくさい!簡単にできる裏技と進め方のスケジュールを大公開!まとめ

以上、離乳食の卵がめんどくさい!簡単にできる裏技と進め方のスケジュールについてでした。

離乳食の卵の簡単レシピ
  1. 卵を15分〜20分しっかり茹でます。
  2. すぐに卵黄だけ取り出す
  3. ラップに包んでほぐす
  4. ラップに包んで冷凍する

この小技を使えば、卵もこまかくて好きな量を好きなだけ使えて便利です!

れこ

栄養のことも考えて、
ちょっとタンパク質足りないな…って時も
サっとおかゆに混ぜたりして
大活躍しています!

離乳食作りを楽にする方法まとめ!にも時短技や簡単な離乳食作りの裏ワザを紹介してますよ〜☆

「もう無理だ!!!!」って時はぜひ見てみてください♡笑

離乳食の卵の進め方スケジュール

1回あたり目安量
離乳初期(生後5〜6ヶ月頃)卵黄などを試す
離乳中期(生後7〜8ヶ月頃)・卵黄1〜
・全卵1/3〜
離乳後期(生後9〜11ヶ月頃)全卵1/2
離乳完了期(生後12〜18ヶ月頃)全卵1/2〜2/3

卵の食物アレルギーに注意しながら、お子さんとママのペースでゆっくり進めていきましょう〜!

離乳食がめんどくさいとは思いつつも、やはりアレルギーや目安量は気になっちゃいますよね?;

コーンスターチにアレルギー?赤ちゃんへの注意点にも書きましたが、コーンスターチと片栗粉との違いについてもまとめているので是非チェックしてみて下さいね!

\ 実寸の写真で分かりやすい!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次