保育園の退園手続きは何日前にしたらいいのでしょうか?
実際に保育園を退園するとき、いつ誰に伝えるのか、伝え方などですごく悩みませんか?;(>_<)
そこで今回は、保育園の退園手続き流れや伝え方について体験談を元にお話します!
- 保育園退園の手続きは、一般的には30日前。
- 退園が決まった時点で、園長、担任、事務担当者に言う。
- 伝え方は、ポジティブな表現や感謝の言葉を添えるとよい。
この記事では退園手続きのタイミングや、誰にどのように伝えるべきか、マナーについて詳しく解説します。
スムーズな退園を実現するためのポイントを押さえて、お互い気持ちよく新しいスタートを迎えましょう♪(*´艸`*)
>>保育園にユニクロレギンス禁止はなぜ?その理由はこちらをクリック!
保育園退園手続きは何日前?
保育園の手続きは
「退園予定日の30日前」
が一般的です。
一部の自治体では、退園する月の15日までに手続きを行う必要があります。
退園手続きは自治体や保育園によって異なるため、園に期限を確認しておきましょう!
日割りで保育料が決まる園もあるので
なるべく早めに伝えた方がいいです!
私の場合は、保育園の退園手続きがすべて完了したのは退園日の3日前でした!
保育園の退園はいつ誰に言うの?
保育園の退園は、
「退園することが決まった時点」
で担任の先生に伝えることが大事です。
早めに伝えておいた方が、保育園側も保護者側も手続きなどがスムーズに行えます。
一般的には退園予定日の30日前に伝える方がいいのですが、私は旦那さんの転勤の都合で2週間前に伝えました!
保育園の退園は誰に言うのかは、特に決まりはありません。
以下3名のどなたかにお伝えすれば間違いありませんよ♪(*´艸`*)
園長
園長先生に直接退園の意向を伝えることで、正式な手続きが始まります。
園長先生に伝えることで、退園の手続きなどを他の先生や事務の方とも連携をとってくれます。
担任の保育士の先生
お世話になった担任の先生にも退園の意向を伝えることが大切です。
保育士の先生は子どもとの過ごす時間も長いため、退園の理由や感謝の気持ちを伝える良い機会です!
事務担当者
保育園によっては、事務担当者に退園届を提出する必要があります。
必要な書類や手続きについて確認するためにも、事務担当者に連絡を取ることも重要です。
保育園の退園の伝え方とマナーは?
保育園を退園する際の伝え方について、具体的な方法や注意点をまとめました。
退園は子どもにとっても親にとっても大きな変化ですので、丁寧に伝えることが大切です!
退園の期限と担当者を確認する
・退園理由
・退園予定日
この2つは必ず伝えましょう!
退園が決まった時点、もしくは退園の可能性がある場合は早めに伝えるのがポイントです。
先ほど説明した園長、担任、事務担当者に連絡することでお互いスムーズに手続きを進められますよ♡
ポジティブな表現
退園理由はできるだけ明るく、好印象になるように伝えることが望ましいです。
例えば「新しい環境で、こどもの成長を期待しています」といった表現が良いでしょう♪
感謝の気持ち
退園の際には、保育園での経験や保育士への感謝の気持ちを伝えることが大切です。
子どもが成長できたことへの感謝を述べると、良い印象を残せます !
実際に保育園を退園した流れと伝え方
私の子供は、2024年6月に保育園を退園しました。
理由は旦那さんの転勤だったのですが、そのときの伝え方と流れをご説明します!
参考になれば嬉しいです♡(*´艸`*)
- 2024年5月:夫が内示を受ける
- 2024年6月:「もしかしたら転勤になる可能性がある」と担任に直接報告
- 2024年6月14日:正式に転勤決定→園に連絡
- 2024年6月28日:退園予定日決定
- 2024年6月25日:退園届や書類など提出完了
保育園の退園を担任に伝えた内容
いつもお世話になっております。
実は主人の仕事の都合で、7月には●●へ転勤する可能性があります。
正式に決まりましたらまたご連絡差し上げますので、よろしくお願いします。
いつも娘の成長を見守って下さり、ありがとうございます!
私はお迎えのときに、直接担任の先生に伝えました!
電話、メール、連絡帳など特に決まりはありませんよ♪^^
ただ、直接報告した方が気持ちも伝えやすいし、園側の印象もよくなる可能性が高いです♡
保育園退園手続きは何日前?いつ誰に言うのか伝え方のマナーを解説!まとめ
保育園の退園手続きは30日前にするのが一般的ですが、園や自治体によって違うので確認しましょう!
退園する場合は、退園が決まった時点で園長・担任・事務担当者に伝えることが大事です。
伝え方のポイントとして、退園理由、ポジティブな表現、感謝の気持ちを伝えるといいですよ♪
適切なタイミングとマナーを守ることで、保育園との良好な関係を保ちながらスムーズな退園ができますよ♡
今までお世話になった園に感謝しながら、この記事を参考に安心して手続きを進めてください♪(*´艸`*)