育休延長申請2週間前に間に合わないとどうなるのでしょうか?
申請期限を過ぎた場合や、不承諾通知や保育園保留通知が間に合わない時はどうなってしまうのか気になりますよね?;
そこで今回は育休延長申請の期限や必要書類について調べてみました!
- 育休延長申請2週間前に間に合わない場合は、一般的には延長不可になるが特例もある。
- 期限を過ぎた場合も、一般的には育休延長が出来ず自動的に終了になる。
- 不承諾通知や保留通知が間に合わない場合は、疎明書があれば延長できる可能性がある。
記事内では育休延長申請を過ぎても認められる事例や必要な書類、どこに相談すればいいのかを詳しく説明しています。
育休延長申請2週間前に間に合わない場合や、不承諾通知や保留通知がなくても延長を認めらる可能性はありますよ!
育休延長申請が2週間前に間に合わない場合はどうなる?
育休延長申請が2週間前に
ハーローワークに間に合わない場合は、
延長不可になります。
結果的に職場に復帰することになるので、申請期限には注意しましょう!
正しい手続きをしないと、育休延長をしても給付金が受給できない可能性も出てきます。
ただし特別な事情がある場合、例外で育休延長申請が認められる場合もあります。
特例は配偶者の病気や
死亡などがあげられます!
保留通知が間に合わない場合
育休延長で保留通知が間に合わない場合はハローワーク、もしくは会社に相談しましょう。
保育所に申し込みの際には、証明できるように申し込み書一式をコピーしておくといいですよ!
育児休業給付金の延長には保育園の保留通知が必要なのでお気をつけください!(>_<)
不承諾通知が間に合わない場合
育休延長で入園不承諾通知が間に合わない場合も、同じくハローワークもしくは会社に相談しましょう。
早生まれのお子さんは、特に申請時期と保育園の募集時期が重なるため、不承諾通知が間に合わないことが多いです。
勤務先に不承諾通知の代わりに「疎明書」を提出することで、育休延長の手続きを進めることができる可能性があります!
疎明書(そめいしょ)とは、
特定の事実や状況を証明するための文書です。
職場に提出する際、疎明書と入所するための書類のコピーを添えると育休延長出来る可能性が上がります!
育児休業の延長申請が遅れた場合は?
育児休業の延長申請が遅れた場合でも、
柔軟に対応してもらえる場合があります。
以下4つのポイントをおさえて、育休延長申請の手続きを進めていきましょう!
1. 申請の受理
申請が遅れた理由によっては、受理されるケースもあります。
例えば病気や怪我など特別な事情があった場合は、柔軟に対応してもらえることがあります。
2. 会社の対応
会社によっては、遅れた申請に対して特別な対応をする場合もあります。
社内の就業規則や人事部門に確認することが重要です。
3. 疎明書の提出
申請が遅れた理由を説明するために、疎明書と保育園入所時の書類のコピーを提出することが考えられます。
入園不承諾通知や保留通知の代わりの証明となり、事情を理解してもらえる可能性があります。
4. 相談窓口
申請が遅れた場合は、早めに人事部門や労働基準監督署(ハローワーク)などに相談することがいいでしょう。
適切なアドバイスを受けることができます。
育休延長申請期限を過ぎた場合はどうなる?
育児休業の延長申請期限を過ぎた場合、
一般的には延長が認められません。
申請期限を過ぎると、育児休業の延長が認められず、育児休業が自動的に終了することになります。
ただし特別な場合は特例で育休延長申請が認められる場合もあります。
その場合はお勤めの会社、またはハローワークなどの相談窓口に問い合わせしてみましょう!
育児休業が終了した場合でも
他の育児支援制度を
利用できる可能性もあります!
育児休業の延長はいつまでに申請すればいい?
- 育休延長申請の期限は、育休が満了する日の2週間前までです。
- 1回目の育休延長申請…1歳の誕生日を迎える2週間前
- 2回目の育休延長申請…1歳6ヶ月になる日の2週間前
ですが、育休中の延長には大きく分けて3つあります!
- 育児休暇の延長
- 健康保険・厚生年金の保険料免除の延長
- 育児休業給付金を延長
これらの手続きは別々の部門に分かれていて、なんと提出期限も提出書類も違います…!!
とてもややこしいんですが、必要な書類を一緒に確認していきましょう〜!(*´艸`*)
育休と育休手当の延長に必要な書類は?
育休と育休手当の延長に必要な書類は全部で4つあります!
- 育児休業期間変更申出書
- 育児休業等取得者申出書
- 育児休業給付金申請書
- 保育園等の入所保留通知書(不承諾通知)など
提出期限・提出先がそれぞれ異なりますがすべて会社がやってくれるので大丈夫です!
延長 | 育児休業・育児休暇保険料免除延長 | 健康保険・厚生年金の育児休業給付金延長 | |
提出書類 | 育児休業期間変更申出書 | 育児休業等取得者申出書 | (延長事由で必要な書類) ・保育所等の入所保留の通知書 ・世帯全員の記載された住民票の写し ・母子健康手帳 ・医師の診断書など |
提出先 | 勤務先 | 日本年金機構の事務 (管轄の年金事務所) | 事業所の所在地を 管轄するハローワーク |
提出期限 | 1歳の誕生日の 2週間前まで | 育児休業期間中または 育児休業等終後の終了日から 起算して1カ月以内の期間中 | 子が1歳に達する日以降の日を含む 支給対象期間の申請日まで |
保育園の申し込み忘れで育休延長をする場合は?
- 保育園の申し込み忘れで育休延長をしたい場合
- 育休手当金の延長までに保育園保留通知などが間に合わなかった場合
育休手当の延長は、子が1歳に達する日以降の日を含む支給対象期間の申請日までです。
「どゆこと?」
と思っちゃいますが、会社から送られてくる育児休業給付金支給決定通知書を見てください!
「次回支給単位期間」の中に1歳のお誕生日が含まれている場合、申請期限は「次回支給単位期間」内となります。
その申請期限に間に合わなかった場合の
育休手当延長について説明します!
保育園を申し込み忘れた、
育児休業給付金の延長に間に合わなかった場合は
まずは「勤務先」や「ハローワーク」に連絡します。
連絡をした上で、その後の指示に従う形となります。
育休延長で不承諾通知が間に合わない場合でも受け付けてもらえた方もいます!
参考として
載せておきますね!
保育園の申し込み忘れなどで育休延長をする場合には疎明書が必要
育休や育児給付金の延長をする場合、疎明書が必要な場合は2パターンあります!
- 不承諾通知または保留通知が間に合わない場合
- 保育園の申し込み忘れの場合
具体的な流れは以下の通りです!
- 期限を過ぎて申請した「入所申込み書」のコピーを準備
- 区役所で「保育園に入っていない確認書」、「保育園の空きなし確認書」をもらう
- 社労士に「保育園に入れていないという疎明書」を作ってもらう
- 「嘆願書」を自力で作成(「育休延長ができないと生活が困難のため認めてほしい」といった内容)
上記全ての書類をハローワークへ提出後、認められたというケースがありました!
「期限が過ぎたなら延長はできない」と一切認められなかったケースもあります。
まずはハローワークに確認して、自分でやれることは諦めずに申請してみることが大事です。
子どもと過ごす大事な時間、
貴重なお金のこと…!
できる限りのことをやってみて、
決して諦めないでください…!
育休延長申請2週間前に間に合わないとどうなる?不承諾通知や保留通知がない時は?まとめ
育休延長申請2週間前に間に合わない場合や、期限を過ぎた場合は一般的には育休延長ができません。
しかし特例で育休延長申請が認められる場合もあるので、まずは会社とハローワークに相談してみましょう!
うっかり忘れて期限に間に合わず、
育休手当も延長もできない!
なんてことにならないためにも、育休延長の期限や提出書類を確認してきちんと手続きをしましょう!
ここだけの話なんですけど、
育休中でも2人目の育休手当をもらうこともできますよ!
「どうしても育休を連続取得したい!!」
「復帰の時期と産休の時期をかぶらせるには、いつまでに妊娠したらいい?」
という方は、妊活のタイミングや出産手当金と育児休業給付金について詳しく解説した記事がお役に立ちますよ〜!(*´艸`*)