短冊の書き方は、保育園ではどうすればいいのでしょうか?
保育園から「七夕の短冊にお願い事を書いてきてください」と言われたけど、何を書けばいいか困ってしまいますよね?
- 短冊の書き方の例文は?子どもの場合)
- おしゃべりができない子の場合はどうする?
- 保育園の短冊の願い事の例文(実際にあったもの)
- 保育園で親の短冊に書く願い事例
- 保育園の短冊は親の名前で書く?
以上についてまとめました。
この記事では、短冊の書き方は保育園ではどうするの?と困っている方のお悩みをズバッと解決しちゃます♪
短冊の書き方の例文は?(子どもの場合)
七夕の願い事で、保育園の短冊には何を書けばいいのか迷ってしまいますよね?
ここでは保育園の短冊の願い事の例文を集めてみました!
ぜひ参考にしてみて下さい♪
子供が好きなことに関すること
- (好きなキャラクター)になれますように
- 好きな食べ物をたくさん食べられますように
- 飛行機に乗れますように
- 遊園地にたくさん遊びにいけますように
好きなことを絡めることで願い事にも子どもの気持ちが入ります!
見るたびにウキウキするので楽しめるし、子供の表情を見てもとても満足している様子でした!
成長や発達・できるようになりたいこと
- スプーンが上手く使えるようになりますように
- たっちができますように
- トイレが1人でできますように
- 箸が上手に使えますように
その時の月齢や年齢に合わせてお願い事をするのもいいですね♪
具体的にお子さんが「これをやりたい!」「できるようになりたい!」というものがあれば尚Goodです!
「願い事」=「目標」にもなるので、
子どものモチベーションも上がります♪
家族や保育園・生活に関すること
- お友達がたくさんできますように
- パパ・ママ・(お子さんの名前)が元気でいられますように
- 挨拶を毎日大きな声でいえますように
- みんながニコニコ笑顔でいれますように
今ある生活を振り返って、日常のことを願い事にする方法もあります!
なかなか願い事が決まらない!って時は、些細な日常からでも短冊に書けることはたくさんありますよ♪
今ある小さな幸せを
願い事にするのも素敵ですね♪
保育園の七夕の短冊の願い事も迷いましたが、
靴下の名前をどこに書くのかも悩みました…!笑
短冊の願い事を保育園で書くとき、おしゃべりができない子の場合は?
保育園の短冊の願い事を書くとき
おしゃべりができない場合は
「親が子の気持ちを代弁して書く」といいですよ!
0〜2歳の年齢のお子さんは、言葉にするのが難しい場合があります。
そういうときは親がお子さんの気持ちに寄り添って、こうなったらいいな♪と思うことを書いてみましょう!
わたしも実際2歳までは
子供の願い事を自分で考えて書いていました!
「元気で優しい子に育ちますように」
「健康で病気をしませんように」など
健やかな成長を願うものにしました!
七夕の短冊はワンタッチでできるものもありますよ〜♪
保育園の短冊の願い事の例文(実際にあったもの)
保育園の短冊の願い事の文例で、実際にあったものを調べてみました!
面白い保育園の七夕の願い事もあって、見ていてすごく癒されました♪
参考にしていただけると嬉しいです♪
- けんかをしませんようにします
- きゅあほわいとになれれますように
- いっぱいたのしいまいにちがすごせますように
- プリキュアになれますように
- アンパンマンにあえますように
- サンタさんがきてくれますように
文章のちょっと間違った感じも、子供の願い事だな〜って感じがしてほんわかしますね♪
好きなキャラクターへの愛も短冊から感じられて素敵です!
中には既にクリスマスに向けて願い事を書いている子も…!
色んな願い事があって素敵ですね♪
保育園や幼稚園の七夕の短冊は見てて飽きない…!!!
家にある画用紙を使えば、お家でも簡単に七夕の短冊ができるのがいいですよね!
短冊のこよりだけ売ってあるものもあるので、より手軽に出来そうです♪
子どもが短冊に書く願い事は文例でご紹介してきましたが、親の場合は…?
次の項目で詳しく調べてみました♪
保育園で親の短冊に書く願い事例
「保育園で親の短冊に書く願い事例」について調べてみました。
あくまで保育園の七夕は子供がメインだけど、
親の短冊に書く願い事も気になる…!
親の短冊に書く願い事例
- 家族みんなが健康に過ごせますように
- (子供の名前)くん・ちゃんが元気いっぱいに育ちますように
- 健康で優しい子に育ちますように
- たっちができますように
- トイレが1人でできますように
- 好き嫌いなく食べ物が食べられますように
- 保育園に毎日楽しく通ってくれますように
一般的な家族の健康についての願い事が多い印象でした。
あとはお子さんの成長や発達に関すること、それに対して出来るようになったらいいな♪という願い事もありました。
中には「イヤイヤ期が落ち着きますように」と、切実な願い事をされる親御さんも…!
お気持ち分かりすぎます…!!!
毎日お疲れ様です!!!!
わたしは第1子の時にそれこそしぬ気で保活をしたので…
「下の子も無事保育園に入園できますように」
と、短冊に書きたい気持ちでいっぱいでした…( ´ノω`)笑
2月生まれの保活スケジュールや10月生まれの保活スケジュールでも説明している通り、この月の生まれの子って入園タイミングが絶妙に難しいんですよね…(遠い目)
保育園の短冊は親の名前で書く?
保育園の短冊は親の名前で書くのは
保育園によります。
保育園から短冊を1枚もらってきたときは、子どもさんの名前で書きましょう♪
もし2枚短冊をもらってきたときは、1枚は子どもさんの名前、もう1枚は親の名前で書けばOKです!
短冊の書き方は保育園ではどうする?実際にあった願い事の文例を調査|まとめ
以上、短冊の書き方は保育園ではどうする?についてでした!
- 子供が好きなことに関すること
- 成長や発達・できるようになりたいこと
- 家族や保育園・生活に関すること
以上のことを七夕の短冊に書くといいですよ♪
文字を書けない子は親御さんが代わりに書いてあげて、おしゃべりが出来ない子は親御さんが気持ちを汲み取って書いてあげましょう♪
保育園や幼稚園で親の短冊に書く願い事は、家族の健康など一般的なことを書かれることが多いです。
この例文を参考に、素敵な七夕を過ごされてください♪