妊婦・プレママ全員もらえる無料プレゼントはこちらチェック

つわりで休職して2ヶ月後、退職した方がいい?ベストな選択はコレ!

つわり 2ヶ月休職
  • URLをコピーしました!
本ページはプロモーションが含まれています

つわりで休職して2ヶ月、まだ症状がある場合はどうしたらいいのでしょうか?

休職を延長、そのまま退職、時短勤務(パート)にするか…。

自分の体調やお腹の中の子、金銭面など…色々と悩んでしまいますよね?

つわりで休職して2ヶ月後のベストな選択肢は「ご自身の体調と生活のバランスを考えること」です!

  • つわりで休職して2ヶ月後、どうしたらいい?
  • 4つの選択肢について
  • つわりで休職した妊婦さんは最大何ヶ月?

以上について、まとめました。

つわりで休職して2ヶ月後について、どうすればいいのか悩んでいる方には必見の内容です。

実際にわたしが「つわりで2ヶ月間休職した後」の体験談も書いています!

目次

つわりで休職して2ヶ月後、どうしたらいい?

つわりで休職して2ヶ月後、どうしたらいい?

つわりで休職して2ヶ月後は、
ご自身の体調と生活のバランスを考える選択肢がベスト」です!

つわりで2ヶ月間休職したら、今後の職場復帰について色々考えちゃいますよね?

そのまま休職するか…退職するのか…。

休職して職場に負担をかけている手前、なかなか答えを出すのが難しいと思います。

れこ

まだつわりの症状が続いていたため、わたしも復帰しようか休職を延長していいものか悩みました…。

母健カード(母健連絡カード)の期間が過ぎ、休職期間が終了…。

その後の選択肢はどんなものがあるのでしょうか?

次の項目で説明したいと思います!

つわりで休職して2ヶ月後には4つの選択肢がある!

  1. 退職
  2. 引き続き休職
  3. 復帰
  4. 時短勤務(パート)

つわりで休職して2ヶ月後、以上の4つの選択肢があります。

れこ

1番はご自身の体調です!
赤ちゃんを守れるのは、ママしかいません。
どうぞ後悔のない、ベストな選択をなさって下さい!

1.そのまま退職する

  • つわりの症状が重く、改善する見込みがない。
  • 「職場に迷惑をこれ以上かけられない…」という精神的なストレスがある。

このようなケースは、退職することで体も心の負担も軽くなります。

れこ

「金銭的な不安がある」という方は、体調を考慮しながら他の選択肢を探す必要があります。

妊娠中、退職する場合はもらえる給付金についてご確認ください!

⇒妊娠・出産でもらえるお金一覧はこちらから

2.引き続き休職する

つわりの症状が続いている場合は、引き続き休職することが可能です。

医師に「母健連絡カード」を記入してもらい、会社に報告することで手続きが完了します。

れこ

現実的には可能です。
しかし「言いにくい…」「既に2ヶ月間休職している…」という壁が…。

母体の健康を守るのは権利です。

社会的に言いにくいかもしれませんが、ご自身と赤ちゃんの体調を十分に考えて決断してほしいです。

3.復帰

  • 医師の判断で働いてもいい状態
  • つわり症状が落ち着いている

つわりの症状は落ち着いているけど、ちょっとしんどい場合は、職場に相談して負担を軽くしてもらうことも可能です。

  • 時時間外労働、休日労働、深夜業の免除
  • 変形労働時間制がとられる場合、1日及び1週間の法定労働時間を超えて労働しない
  • 負担の少ない簡易作業に変えてもらう

詳しくは、厚生労働省のサイトにも記載されています。

4.時短勤務(パート)になる

  • つわりは落ち着いているけど、フルタイムはしんどい
  • 金銭的な不安も少しでも解消したい

復帰したいけど、今までの勤務体制は難しい…という場合は、時短勤務やパートになる選択肢もあります。

れこ

実際にわたしは出産予定日の2ヶ月前に時短勤務になりました!

職場側に相談する必要はありますが、体調や金銭面に極力負担をかけない選択肢になります。

しかし、パートや時短勤務になった場合は「出産後にもらえる給付金が減額になる」など、デメリットもあるので要注意です!

つわりで何ヶ月休んだ?実際の妊婦さんが最大何ヶ月休職したのかを調査!

つわりで休職した妊婦さんは最大何ヶ月?

つわりで休職した妊婦さんは
最大4.6ヶ月」です。

今回、つわりで休職した妊婦さんの日数を調査してみました!

つわりで休職した妊婦さんの最大期間は、約4.6ヶ月(約148日間)でした。

妊娠5週から入退院を繰り返し、出産まで職場を休職されていました。

れこ

1番多かったの休職期間は「1ヶ月〜2ヶ月」です。

つわり症状の期間やピーク期間と一致していたので、納得の調査結果でした!

つわりで休職した2ヶ月の職場の対応【体験談】

つわりで休職したときの職場の対応は?

つわりで休職したときの職場の対応は
意外と優しかった」です。

わたしの場合は、体調に考慮した勤務体制にしてもらったり、休職の期間を延ばしてもらうことが出来ました。

ただ、中には「妊娠は病気じゃないんだから…」「つわり休職は甘え」と、心もとない対応をされた方もいました。

れこ

どんなことを言われても、1番大事なのはご自身の体調と赤ちゃんです!
是非とも2つの命を大事にされて下さい。

つわりで休職して2ヶ月後、退職した方がいい?ベストな選択はコレ!|まとめ

以上、つわりで休職して2ヶ月後の選択肢についてでした。

ベストな選択肢は「ご自身の体調と生活のバランスを考えること」です!

つわりで休職した後は4つの選択肢があります。

  1. 退職
  2. 引き続き休職
  3. 復帰
  4. 時短勤務(パート)

途中で退職したり、時短勤務(パート)になった場合は、もらえる給付金については注意されてくださいね。

体調や金銭面、精神面などを考慮して、是非とも後悔のない選択をされて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次