妊婦・プレママ全員もらえる無料プレゼントはこちらチェック

育休中に2人目の妊娠!タイミングや注意点・給付金について解説

育休中 二人目 タイミング
  • URLをコピーしました!
本ページはプロモーションが含まれています

わたしは育休中に2人目の妊娠が発覚しました。

  • 育休中の二人目タイミングについて
  • 注意点・対策
  • 育休手当・給付金はもらえる?
  • 育休中に2人目を妊娠した場合の職場に報告する時の注意

など、調べたことや実体験をまとめました。

ぜひ最後までご覧下さい。

目次

育休中の2人目タイミングについて

エコー写真 保存方法

妊活を開始する前に、まずはお医者さんに相談してくださいね。

年子の子作りについては「年子いつから子作り?2人目の計算や注意点について調べてみた結果」に詳しくまとめています。

2人目妊娠の妊活を考えるポイント

1.体の負担を考える

帝王切開で出産した場合は「出産後12ヶ月〜18ヶ月の間を空ける、理想は24ヶ月空ける」ことをWHOは推奨しています。

2.職場復帰せずに連続育休に入る場合

産前休業は「出産予定日の6週間前」です。

育休が明ける日に、産前休暇に入る日が必要があります。

育休中に2人目を計画してもいい?

胎児心拍音

結論からいうと、計画してもいいです。

  • 早く2人目が欲しい
  • 年齢や体調などの都合
  • 職場復帰を一度にまとめたい
  • 育休期間を長くしたい
れこ

もちろん2人目のベストなタイミングは家庭によって異なるため、年齢や仕事の状況を考慮して、夫婦でよく考えることが大切です。

育休中に2人目妊娠した場合、育休延長はできる?

条件を満たせば、育児休業の延長が可能です。

育児休業の延長条件

・1歳の誕生日の前日に当該従業員またはその配偶者が育児休業中である
・保育所に入れない
・子どもを育てる予定だった配偶者が死亡やけが・病気、離婚によって育児をすることが難しくなった
・6週間以内に出産予定または産後8週間を経過しない場合、など

【延長事由】

イ 育児休業の申出に係る子について、保育所等における保育の実施を希望し、申込みを行っているが、その子が1歳に達する日又は1歳6か月に達する日後の期間について、当面その実施が行われない場合

注)ここでいう保育所等は、児童福祉法第39条に規定する保育所等をいい、いわゆる無認可保育施設はこれに含まれません。

ロ 状態として育児休業の申出に係る子の養育を行っている配偶者であって、その子が1歳に達する日又は1歳6か月達する日後の期間について状態としてその子の養育を行う予定であった方がいずれかに該当した場合

a 死亡したとき

b 負傷、疾病又は身体上若しくは精神上の障害により育児休業の申出に係る子を養育することが困難な状態になったとき

c 離婚の解消その他の事情により配偶者が育児休業の申出に係る子と同居しないこととなったとき

d 6週間(多胎妊娠の場合にあっては、14週)以内に出産する予定であるか、又は産後8週間を経過しないとき(産前休業を請求できる期間又は産前休業期間及び産後休業期間)

引用:ハローワーク|育児休業給付の内容及び支給申請手続について

育児休業延長については「育休延長申請は2週間前だと間に合わない?延長手続きや申請期限は?」で詳しくまとめています。

第1子の育児休業延長(1歳6ヶ月まで)を取得し、2歳までの再延長は可能?

条件を満たせば可能です!

条件は先ほどの延長事由と同じです。

第1子の1歳6ヶ月の育休延長が終了する時点で条件を満たしていれば、育児休業の再延長が可能です。(最大2歳まで)

育休中に2人目を妊娠し、育児休業を延長した【体験談】

詳しくは「育休連続取得のタイミングはいつがベスト?年子ママが実体験を元に解説」にまとめています。

育休手当・給付金はもらえる?

基本的に第2子の出産において育休手当や給付金はもらえます。

ただし、育児休業給付金支給には一つ注意点があります。

受給条件

育休開始前の2年間で、11日以上労働した期間が12ヶ月以上ないといけない。

え?第1子の育休でずっと会社休んでたんだけど…

れこ

大丈夫!連続育休取得となる場合は期間が「4年間」に緩和されます。

年子での出産だったら問題ありません。

3人目の連続育休取得など、この受給条件に合致しなければ育児休業給付金は受け取れません。

第1子の育児休業を1歳6ヶ月まで延長して、職場復帰する場合はどうなる?

<事例>わたしの場合

  • 第1子の育児休業延長済み(2021年8月8日まで)
  • 職場復帰予定日は2021年4月1日
  • 保育園は決定している
  • 第2子の産前休業前なので育休の再延長は不可能

この場合、どうなるのでしょうか?

れこ

つわりで体調も優れないし、出来たら第1子の育休延長をギリギリまで使いたい…

公共職業安定所(ハローワーク)に問い合わせてみました。

<ハローワークの回答>
・育休延長は1歳になる前日の時点で条件に当てはまっていたら、現時点で状況が変化していても引き続き取得は可能
(2021年8月8日まで)
・ただし、復帰予定日が2021年4月1日となっているので、会社が「育児休業」として認めてくれなければ育児給付金の支給は出来ない

休業自体は出来るけど、給付金が貰えるかは「会社次第」という事になります。

育休を連続して取得する場合、出産手当金と育児休業給付金はどうなる?

詳しくは「育休連続取得のタイミングはいつがベスト?年子ママが実体験を元に解説」をご覧下さい。

1人目育休中に2人目を妊娠!下の子の産休・育休は取得できる?

育休中に妊娠した場合、第2子の産休・育休は取得できます。

1.第1子の育休後に仕事に復帰し、第2子を出産するケース

復帰期間に関わらず、第2子の産休・育休ともに取得することができます。

2.第1子の育休から、職場復帰せず第2子を出産するケース

第1子の育休を取得したまま、第2子の産休に入る事も条件を満たせば可能です。

その場合も、第2子の産休、育休どちらも取得することができます。

育休延長条件

・保育園に入れない
・6週間以内に出産予定または産後8週間を経過しない場合など

参考:育児・介護休業法について|厚生労働省

育休中に妊娠した場合、保育園の入園はどうなるの?

保育園の認定区分は1~3号まであります。

  • 1号:3~5歳までの保育を必要とする事由に該当しない場合
  • 2号:3~5歳の子どもが保育を必要とする事由に該当する場合
  • 3号:0~2歳の子どもが保育を必要とする事由に該当する場合

保育園に入園するには、2号または3号の認定が必要になります。

妊娠・出産」は保育を必要とする事由に当てはまります。

育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続理由が必要であること」も事由に当てはまります。

これらの事由により保育が困難な状況であれば、2号または3号認定を受けることができます。

1.第1子の育休後に職場に復帰し、第2子を出産する場合

職場復帰をしていて、第1子が既に保育園に入っているケースは、そのまま継続して利用することが可能な自治体が一般的のようです。

産休に入って仕事をお休みしても「育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続理由の必要があること」に該当するためです。

れこ

わたしは「育休延長→復帰→産休」という流れでしたが、退所せずに済みました;

2.第1子の育休から、職場復帰せず第2子を出産する場合

育休中に妊娠した場合は、「妊娠出産」に当てはまるため、3号認定に該当します。

  • 親の就労のため保育を希望する場合
  • 妊娠・出産のために保育を希望する場合

この2つは保育所等利用調整の点数が異なります。

待機児童の多い自治体や市区町村では保育園に入園できない可能性が高いかもしれません。

自治体によっては、「育児休業中は上の子が保育園を退所」となる場合もあるので注意です!

れこ

必ず保育園や市役所に確認しましょう!

育休中に2人目を妊娠した場合の職場に報告する時の注意

一般的には「安定期(妊娠5ヵ月/妊娠16週目)に入ってから」です。

しかし、育休中や復帰して間もなく…というと、体調が優れない場合や、会社側の仕事の調整もあります。

連続して産休・育休を取得するのは心苦しいかもしれませんが、早めに報告しましょう。

職場に伝えておくといいこと

・会社に出向いて直接報告(出来れば)
・「今後も働きたい」という事を伝える
・復帰時期を伝える

れこ

「復帰後もがんばって働きたい!」という意思を伝える事が大事です。

2人目妊娠での注意点・対策

育休は子供が1歳になるまでに取れる休業です。

ただし、本人の経済状態や保育園の入園問題、職場の環境など…復帰する時期は様々です。

復帰時期は、自分の状況と会社とよく話し合って決めましょう!

れこ

1子は保育園に入れなくて延長してもらったけど、第2子の場合は育休をいつまで取ろうか悩みどころです…。

見ないと損!育休明けのお得な制度!
詳しくは「養育特例をわかりやすく解説!知らないと損?時短勤務パパ・ママ必見」をご覧ください。」

育休中に2人目の妊娠!タイミングや注意点・給付金について解説|まとめ

まとめ

・2人目のタイミングは、体の負担、ライフスタイル、経済状況など考慮する
・注意点は、育休中だと上の子の保育園が退園させられる可能性がある
・給付金は、年子(2人目)については問題なく受け取れる

育休中に妊娠!

大変おめでたいのですが、会社とのやりとりや体の負担、経済面などがどうしても気になってしまいますよね。

ご自身の人生プランや周囲の状況を大事にして、後悔のない選択が出来るといいですね。

結局、わたしは復職して1ヶ月で退職しました。
理由は「育休明け1ヶ月で退職した理由とは?元ワーママの私が真実を暴露!」をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次